書籍発売記念!書店巡りしてきました〜

本の出版記念に書店巡りをしてきました! いや〜〜〜〜〜〜〜〜楽しかった!!!!! 何が楽しいって?そりゃ本屋に行けるからだよ!!!!! 本屋!!!!心のオアシス!!!!困ったときの駆け込み寺!!!! 本屋好きすぎて本屋のバイトの面接を受けた私…

「つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門」が発売になりました

宣伝宣伝〜!!!私が書いた書籍「つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門」が発売になりました〜〜〜!!!チリンチリン〜〜〜!!! 前回、本書を執筆するに至った経緯などについて書きました

同人活動から商業出版までの道のり〜サンキューマイフレンズ〜

イエーーーーーーイ!!!!!!本が!!!!!出るよ!!!!!!祝!同人活動10周年!!!! 念願の商業出版ダァ〜〜〜〜ッあッ〜〜〜〜〜!ぴーすぴーす!みんな元気?今日あったかいね! さて商業出版めっちゃめでたいし、私的には超すごいこと何だけ…

同人作家と孤独とあおい星

数えたら同人活動が今年で9年目になるみたいです。ほえー。 同人活動は、というか捜索は、孤独だなあとよく思います。 正解がない、1人、途中の苦しさは誰かに手伝ってもらって軽減できるものではない。 それでも活動を続けられるのは一重に「好きです」とか…

「まんがではじめるGitOps」の物理本を技術書典14で頒布します

こんにちは!今週末5/21(日)技術書典14でひっさしぶりにオフライン出展するので宣伝だよォー!!!! 今回20ページくらいにしようと思っていたのですが倍の40ページになりました!!!! 表紙 表紙は友人さわさんにまたお願いして作りましたぁ!!!! ま…

How Women Rise という本を読んで気持ちが超Risingした

こちらの本を読んで超超超良かったのでご紹介します。 Amazon.co.jp: コーチングの神様が教える「できる女」の法則 (日本経済新聞出版) eBook : サリー・ヘルゲセン, マーシャル・ゴールドスミス, 斎藤聖美: 本 邦題としてついている『「できる女」の法則』…

転職して一ヶ月経ちました

こんばんは!3年半働いたサイボウズを辞めて転職しました! 新天地では引き続きSREをやっています。勉強することいっぱいあるぜ!! なんか真面目なこといっぱい書こうと思ったのですが、ブログ書くのが久しぶりすぎてテンションとか何もかも忘れてしまいま…

女性エンジニアキャリアストーリーまとめサイトを公開しました

やっほー2021!今年は虚無らないぞ〜〜! ということで女性エンジニアキャリアストーリーまとめサイトを公開しました! womeneng.jp きっかけ ちょっと前からIT業界で働く女性エンジニア増えないかな〜と色々考えていました。 ただなかなかどう行動して良い…

CKA合格体験記

先月CKAに合格したので合格体験記です。 合格体験記って「私はこういうことやって合格しました」みたいなのが多いと思うのですが、 どちらかというとあおいa.k.aうっかり八兵衛による「うっかりさんたちこれ気をつけてね!!」 的な内容になっております。 …

ヤッホー虚無!2020振り返り

こんちーす!みんな元気? 2020年マジ最悪だった!虚無!虚無! 虚無だったけれど何年後には懐かしくなる気がするので、虚無年がどんなものだったか振り返ってみたいと思います!! 1月〜3月 虚無初期 技術書典が中止になったり、在宅が強制されるようになっ…

もし今1からKubernetesを勉強するとしたらどうやって勉強するか

Kubernetesを触り始めて約1年。 1年の間にたくさんKubernetes関連の日本語書籍が出たし、1年の間に「え、これ先知っておきたかったわ」ということがありました。 ということで今1から勉強するとしたらどうするかな〜と考えたのでまとめてみます。 あくまで私…

サイボウズ株式会社に入社して1年が経ちました

サイボウズに入社して1年

ソフトウェアエンジニアの中でマイノリティとして楽しく生きています

最近もやもやしたことをちょっと言語化してみようと思っただけで、特に内容はない、ただの日記です。

続・フル在宅勤務とコロナ

1ヶ月振り返り記事にしようと思ったら1ヶ月以上過ぎていて驚愕

在宅勤務時少しでも元気に働くためにやったこと

元気に働きたい!

2019年振り返り

2019も終わります こんばんは!皆さんお元気ですか?2019年も終わりますね。いえーーーーーい! 今年はもうなんと行っても人生初転職!職を転じた! これに関してはもう転職して良かったなと思うことばっかなのでハッピー2019でしたね。 相談に乗ってくれた…

OSSに貢献するのはとっても簡単、そうVimならね!

こんにちは!あおいです!この記事はVim2 Advent Calendar 2019 - Qiitaの12日目の記事です。 そしてこれはVimConf2019のIKさんの発表に対するアンサーソングでもあります https://vimconf.org/2019/slides/IK.pdf (一度は言ってみたかった、「アンサーソン…

girls.vimでの試行錯誤とこれから

IT業界多様化に向けた取り組み Advent Calendar 2019 1日目です!! 私はgirls.vimというコミュニティを運営しています。 女性エンジニアを増やしたい!というのもありますが、女性エンジニア同士を繋げて、何かあった時にお互い助け合えるようなコミュニテ…

技術書典6の部数振り返りと7に向けて

こんばんは!技術書典に向けて全然原稿が仕上がってこないあおいです!ゲフー さてそろそろ早割〆切とかで部数どうするか迷いますよね 参考までに私の前回の被チェック数と当日どうだったかというお話をしたいと思います 前回の感想ブログはこちらを参考にし…

転職してから1ヶ月経ちました

転職してから一ヶ月経ちました!! と書き始めてから2週間くらい経ちました。昨日のサマソニで燃え尽きています。 転職したての気持ちを忘れたくなくて、ブログ書いてます。 転職してどうか いやー毎日面白いことたくさんだしみなさん優秀だし新人の方よりも…

転職しましたブログ

転職しましたブログです!! 転職した時の気持ちを忘れないように、記しておこうと思います。 転職した理由 前の会社の考え方があわなかったです。 音楽性の違いってやつですね。 会社の概略 ザ・日本のメーカー、です。 「これからSWやっていくぜ!!」と聞…

girls.vim第1回目を開催しました

girls.vimの第1回目を開催しました!! 来ていただいた皆さんありがとうございます!!! girls.vim開催の経緯はこちらのスライドを参照してください speakerdeck.com どんなことをしたのか 第1回目、楽しくしたいけれど何がいいかわからない!ということで …

技術書典6で初サークル参加しました!【おとうふ工房】

ちょっと時間経っちゃいましたが、技術書典初サークル参加したぜレポートです!! 頒布物の内容 今回「まんがではじめるKubernetes」というKubernetesのかなり浅いところを説明する漫画を描きました。 blux.booth.pm これまでコミティアで20ページくらいの漫…

vim pluginのhello worldが意外と簡単だった

vim pluginの作り方 やっぱなんでも最初はhello worldから入りますよね。 というわけで以下の記事を参考にはじめてvim pluginを作りたいと思います! qiita.com ソースコード pluginは以下に置いてあります。 zを押すとHello World!と表示されるプラグインで…

ゴリラ.vimに参加してきた

ゴリラ.vimに参加したのでレポートです。 和やかな感じでとても楽しめました 帰りの出来事。 今週一週間は「ゴリラのセミナー」っていう想像だけで笑っていけそう。

Ubuntu16.04でISOのDVDを焼く

ISOのDVDを焼こうとしてちょっとてこずったのでメモ。 ぐぐるとよくでてくる記事には 焼きたいISOファイル上で右クリック 「書き込み」メニューをクリックもしくは別のアプリで開く>CD/DVDクリエーターを選択 書き込み先にDVDを選択する という手順がある。…

はじめて社外でLT会を企画したら30人以上集まった話

事の発端 某エンジニア雑談コミュニティで開かれたLT大会に出れなかった私。 「次は出たい、けど技術系LTしゃべったことないしなんかハードル高いよね」とつぶやいたところ「わかりみ~」と賛同が得られました。 じゃあ技術系のLTしばりで、ハードル低めのLT…

vimに慣れるためのゲーム

vim

vim-jpのslackで教えてもらったゲーム。 忘れない為にメモ。 vim-adventures.com github.com github.com mattn.kaoriya.net vim-jp.org

女性エンジニア向けコミュニティ一覧

調べて見ました。 いやもうめっちゃあるね!!!すごい!!!!! 特定の技術を掲げたコミュニティ PyLadies PyLadies Tokyo pythonという言語の女性むけコミュニティ。 とても活発に活動されています。 tokyoとは書かれていますが、Caravanのページには「日…

年始に立てた目標と振り返り

この記事はmohikanzアドベントカレンダー 22日目の記事です! はじめに 年末ですね!毎年年始に1年の目標を立てる文化があるのですが、いつもたてるだけたてて途中で目標を忘れちゃうので、今年から張り紙にしました!これで忘れない! 目標の張り紙 (余談…