technology radar 2018 のnewをかじってみた

technology radar 2018が出ましたね。

www.thoughtworks.com

 

毎年眺めてはいるものの、ちゃんと知らない技術を調べたことがなかったので、「new」となっているもののうち、興味のあるやつ(理解できるやつ)をいくつか調べてみました。

newではないですがkubernetesがadoptになり、おお〜と思いました。あと.net core。すごいね。

 

TECHNIQUES

hosted identity management as a service

  • 認証のSAAS
  • 自前で認証抱えるの辛くない?マイクロサービスなんかはサービス同士が認証し合わないといけないでしょ?という背景
  • Auth0やOktaというサービスがある
  • レガシーシステムの雇用者ID(認証)と関係がある、と書かれている。

Jupyter for automated testing

  • その名の通りjupyterを使ったテスト自動化
  • jupyterとはwebブラウザ上で動く高機能エディタ
  • データが重い場合や、性能試験などの静的コンテンツに依存する場合に使われる
  • pythonは確かに高機能だが、テストが複雑になる場合jupyterが有用とのこと

 

TOOLS

HELM

  • Kubernetes用のパッケージマネージャ https://helm.sh/
  • まずkubernetesを知らないと読んだだけではワードが全然わからない
  • kubernetesをchartという単位でパッケージ化されている。公式なchartリポジトリが存在し、プライベートリポジトリを作成することも可能。これをhelmコマンドで操作する

wiremock

  • マイクロサービスでサービス間のテストが必要な時に利用できるモック用フレームワーク
  • 簡単で強力らしい

Headless firefox

  • headless chromeならぬheadless firefox
  • headless chromeと同様UIがなくても使用できる

 

PLATFORMS

Aws fargate

  • docker-as-a-service
  • US-East-1 regionのみ
  • サーバーやクラスターの管理が不要でコンテナ実行可能

Web bluetooth

  • ブラウザからbluetoothが操作可能
  • bluetooth経由でwebサイトとデバイス間でやりとり可能
  • これまでbluetoothはネイティブアプリを開発する必要があったが、API経由で操作が可能になった

 

LANGUAGE & FRAMEWORK

troposphere

  • AWS cloudformationのJSONを書くためのpythonライブラリ
  • 容易にJSONのエラーをキャッチし、型チェックを行い、テストを実施し、AWSのリソースをDRYにすることが特徴

RASA

 

以上です。

 

マイクロサービス、コンテナが流行りにのっている!って感じですね。

ブロックチェーン技術をまだわかっていないので取り上げませんでしたが、いくつかnewに入っていましたね。

せっかく買ったブロックチェーンの本を読まなきゃな〜!